Case study
バー/飲食店 /不快なニオイを安価に消したい

古いビルの地下階で「何ともいえない不快なニオイ」
古いビルの地下に店舗を構えるバー(飲食店)。
接客する空間で古いビル特有の不快なにおいが漂い、お客様の大切な、くつろぎの時間が台無しです。
空間フレグランスでニオイ問題を解消できないか・・・
バーを運営されている女性スタッフの方からご相談を受けました。
■お客様の課題:
-
安価に、不快なにおいを解消したい
-
接客する空間なので、いい香りを漂わせたい
-
高級感を演出したい
-
購入前に試してみたい
まずは無料トライアルで実際の効果を体感
百聞は一見に如かず。
購入ご検討に際しては、実際に使って頂くのが一番です。
ディフューザーのトライアル機と、フレグランスボトルをお送りし、お客様にて設置、試用して頂きました。
シュヴァリテエール製品は、100V電源のみでお客様にて簡単に設置、稼働いただけます。
■トライアル頂いた製品仕様:
-
ディフューザー:VS860/シルバー
→一番小さい機種です。カラーもお客様ご希望色をお送りしました。
-
フレグランス:AQCUA VERDE(アクアベルデ)
→高級感が欲しい、というご希望に沿い、選定しました。
「ご来店客に、入店してすぐ香りを感じて頂きたい」ということで、ディフューザーは入口入ってすぐの所に設置されました。

ディフューザーイメージ写真
ところが、、、香りが漂わない
お客様にてお客様にて数日間ご使用いただき、体感をお聞きしようとしたところ、「店の中に香りがしない!」というご回答です!
なぜか?!と、早速状況を確認したところ、
この店舗内が陽圧(※)になっており、空気の流れが店舗内→ドアから外、という経路であったため、入口に設置したディフューザーから放出された香りが、室内ではなく店舗外へ逃げてしまっていることがわかりました。
そこでディフューザー設置場所を店舗奥(客席側)に変更いただいたところ、香りが店舗内に漂うようになりました。
思っていた香りと、ちょっと違う?
正常稼働して何日か香りをご体験いただいたところ、今度は「思っていた香りとちょっとイメージが違うかも?」というご回答。
弊社のお客様でも、実際に室内に漂わしてみるとイメージと違うということは、少なくありません。
だからこそ、シュヴァリテエールではまずは無料でトライアル頂いております。
フレグランスを変更し、さらにお客様にて体感いただくことに致しいたしました。
■フレグランスボトル変更:
-
MONA(モナ)
-
AQCUA LIGURIA(アクアイグリア)
トライアル中にも、香りの変更に無償で対応いたします。
ご納得いただき、末永くご利用頂きたいという思いです。
※本件は現在、お客様にてトライアルご使用中です。
※陽圧とは...
外よりも気圧が高い状態のこと。空気は気圧の高い方から低い方へ流れるため、室内を陽圧にすることで外気が入り込みにくくなります。
お客様自身の空間でお試しください! 100V電源のみですぐご使用可能です。