top of page
  • 執筆者の写真(株)カルモア フレグランス事業部 

高級感のある香り。その理由とは・・

更新日:2021年6月18日



偏に「香り」と言っても、種類が豊富ということだけでなく、

使用されている原料やパフューマーのセンスによっても大きく感じ方が変わってきます。


カルモアの使命は、「あらゆるところにいい空気を提供する」ことです。


その為、ただ何となく香っていればいいという訳ではなく、

深呼吸したくなるような「いい香り」を提供したいと思い、提携先にもこだわりました。

(2021 年 1 月 )


フレグランス空間演出製品 Suvalite Air(シュヴァリテ・エール)


目次

1. 提携先のロベルテ社とは?

2. アロマとフレグランスは何が違う?!

3. ロベルテのここがスゴい!


 

1. 提携先のロベルテ社とは?



香水のメッカと言われている南フランスのグラースという都市に拠点を構えるロベルテ社。


その歴史は古く、160年以上に渡って香料を扱ってきた老舗企業で、特に植物由来の香りである天然原料を使った香りについてはスペシャリストです。


18世紀にグラースで世界で初めての香料会社が設立され、

多いときには45社が凌ぎを削っていたようですが、現在生き残っているのはロベルテの他大手3社と中小メーカーが数社残るだけになっているようです。


スイスやアメリカの世界的な香料会社が石油や化学品由来の合成香料を得意とする中、

ロベルテ社は植物由来の天然香料を得意としています。



2. アロマとフレグランスはどう違うのか?

 


一般的に、アロマは天然原料から抽出された精油のみをブレンドして調香されています。


天然原料ならではの複雑で奥深い香りが楽しめる一方で、

現在は合成香料でしか表現できない香りが表現できないことに加えて、原料の希少性が高く運用コストが割高になってしまいがちです。


また、天然原料は同じ種類の精油でも産地や収穫された年によって僅かに香りが異なったりします。


天候によっては不作の年もあったりで原料供給が不安定というリスクもはらみます。


合成香料は、安価で香りが楽しめる一方で、香りの表現力が天然原料に比べると乏しく、

単調になりがちです。


Suvalite Air(シュヴァリテ・エール)で扱っているロベルテ社の香りは、

天然原料を主体として合成香料をプラスした「空間フレグランス」という位置付けです。


香りの特徴としては、天然と合成のいいとこ取りな感じです。


天然原料由来なのに、合成香料と組み合わせることでリーズナブルに供給が可能です。


ファッションの一部として肌身に付ける香水の様に、

多様な表現力を有するプロジェクションマッピングの様に、

香りで空間を華やかに演出したい。そんな思いを実現する空間専用のフレグランス製品です。


空間フレグランス製品Suvalite Air(シュヴァリテ・エール)技術紹介ページ



3. ロベルテのここがスゴい!

 

ロベルテ社は天然原料のスペシャリストです。


原料の製造・調達から、香りのブレンドまで精通していることで

高品質且つハイセンスな香料を提供しています。


特に特徴的な事項は、


世界的なラグジュアリーブランドにも原料供給できる高品質な香料

・業界動向にも精通し、常に最新の安全基準への配慮や徹底した品質管理を実施

・フランス人パフューマーによるハイセンスな調香

歴史と実績に裏打ちされた、表現力豊かな繊細な香り


市販の香りじゃ満足できない、本物志向の人にこそ嗅いで頂きたい香りです。

無料トライアルも行っていますので、お気軽にご相談ください。



まとめ

 

空間香り演出製品について弊社提携先のご紹介とそれぞれの特徴について解説いたしました。


空間演出の分野では家具等の調度品や音楽等が一般的ですが、

香り演出は場所、大きさに関係なく気軽にスタートできる点が大きな特徴です。


今まで香り演出を活用してこなかったという企業様も、こちらの記事を参考に活用いただけたら幸いです。

閲覧数:237回
bottom of page